
リボンレイは特殊なお道具を揃える必要はありませんが、
私が使っみて、これは便利かも…、優れもの!と思ったものをご紹介しますね。

リボンレイホルダーです。
こちらに、巻のリボンを入れれば、
リボンレイを作っている最中、
コロコロとリボンが逃げなくて済みます。
当サイトは、すべて輸入リボンを使って
作成していますので、
日本のリボンの巻きと比べると、
巻の大きさが違うのです…
このくらいの大きさが使いやすいです。
けっこう丈夫で軽いんですよ。
|
↑ 画像にマウスをのせてね。

リボンレイに使う糸です。
この糸は本当に優れものです。
作成中に、糸が切れたり、
ボソボソになることは少ないですよ。
生徒さんにも大好評で、
一度使ったら、
もう他の糸は使えません、という声が多いです。
|

イージービーダーです。
ククイナッツに、リボンを通す時に重宝します。
趣味でリボンレイを作っていた時は、
ピンを使って通していたのですが、
本格的にお勉強を始めた頃、購入しました。
使ってみて、すごくよかったです。
どうして早く買わなかったのだろう…って。
ずいぶんと使い込んであるので、汚れてます…(汗)
|
↑ 画像にマウスをのせてね。

ハワイアンCDです。
リボンレイを作るときは、
何よりもリラックスするのが大事。
ハワイアンではなくとも、
お好きな音楽を流せばいいと思ってます。
画像のCDは、すべて夫からのプレゼントです。
(無理やり買わせた、とも言います。)
|


|